@i05wa10mu いいけど二回目は免疫だからガチ生物系だぞw
05-25 23:14
@i05wa10mu 先のツイートに今日の講義まとめた。いわむー連れてきたかったよ。あと先生に聞いたけど、2回めのやつ興味あれば学部生でも来ていいってさ。
05-25 22:05
内視鏡分野→工学:ロボット内視鏡の研究 分子生物学:腫瘍のイメージング ゲノム工学→いわずもがなバイオインフォマティクス。これから研究、臨床、現場関係なく必要。その先生の研究所では最近専門のデータ分析員(情報と数学分野)とプログラマーをわざわざ雇ったらしい。
05-25 22:04
放射線で腫瘍治療→物理:ピコ、ナノ秒単位の現象を解明するのに必要。 情報:CTスキャンデータ(3D+時間)で腫瘍の位置計算+患者のデータの高速解析+シミュレート 工学:腫瘍のみに放射線当てる装置を作る
05-25 22:03
生命研の特別授業受けてきて、工学とがん治療の融合みたいなテーマだったせいか、ぼーっと聞いてても聞きたいことが自然と大量に湧いてきて、大学入って初めて講義後も質問しまくったったw
05-25 19:02
【猫クラスタ激怒】【グロ注意】猫の丸焼き http://t.co/ziIjfuDNy7
05-25 17:07
ハロハロキター!!(※流山おおたかの森) http://t.co/8MVKQLwdpV
05-25 01:13
Author:幻A少年
幻AブログⅢをお楽しみなる前に必ずこちらの自己紹介をごらんください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |